発車オーライっ! 2

IMG_3513.jpg PicsPlay_1434873525871.jpg PicsPlay_1434873574123.jpg 20150618_144723.jpg IMG_3520.jpg

気仙沼でBRTに乗り換え、約1時間20分。
一ノ関から3時間45分、東京駅からは6時間15分でようやく三陸鉄道南リアス線の始発駅、盛駅に到着。


心配した雨も盛(さかり)に着く頃にはすっかり上がり、どうにか原稿通り、景色を紹介するアナウンスが出来そうな様子。



ひと安心です♪



操車場のある運転司令室に案内され、ご挨拶して制服をお借りします。

ネームプレートには『車掌 平田』の文字が…か、感激ですっ!

それから乗務する列車の携帯時刻表と、反対の胸ポケットには首から下げたホイッスルが入っています。

小道具まで完璧に車掌さんのスタイルをさせて頂けるのは大変光栄なんですが、何せ僕の仕事は基本的に車内アナウンスのみ。
ホイッスルを吹く機会はありません。





2011年3月11日、司令室と車両基地のある盛にも腰の高さ位まで津波が押し寄せ、待機中の車両の動力部分が潮に浸かり、使用不能になってしまったそうです。


僕の後ろの車両が今回乗務する列車、震災後にデビューした新型車両です。
クウェート国から多大な支援を受けて導入されました。

運転席も最新設備、行き先表示や車内の温度管理など、タッチパネルでピッピッピ♪です。



この日は団体のお客さんがいらっしゃるという事で二両編成で運転。




えーっ!
団体さんが乗るのっ?
じぇじぇじぇっ!


何せほら、日帰りの突っ走りスケジュールですから、現地に着いたら大急ぎで打ち合わせして、チャチャッと着替えて、瞬く間に列車に案内され…、とにかく心の準備をする暇が無い。


しかも寝不足……♪



あ、そう……、団体さんが乗られるのね。


ビビる間もなくホームに入線します。





ところで今回の体験乗車、事前にお知らせ出来ずに申し訳ありませんでした。
車掌体験をぜひ皆さんにも見て頂きたかったのですが、現地までの交通事情や通常運行の列車を使用しての体験だった為、日常利用のお客さんにご迷惑が掛からない様にと、直前のお知らせに致しました。
ご理解頂けると幸いです。



さて、発車時刻には雲間から青空も顔を覗かせ、絶好の車掌体験日和に。

いよいよ三陸鉄道南リアス線、13時40分 盛発 釜石行き 普通列車 33.6キロ、9駅、約50分の旅の始まりでございます。



近頃は録音された車内アナウンスが主流ですが、それでも子供の頃から車掌さんのアナウンスは聞き慣れていた僕ですから、『まあ何とかなるんじゃないの?』なんて思っておりました。



が、聞くとやるとは大違い!


緊張するわ、口は渇くわ、足はふらつくわ、手元は揺れるわ、大変な騒ぎです。


列車が揺れるとやんわり噛んで、ブレーキが掛かるとほんわか噛んで……。

東京からいきなりやってきた素人車掌さんが噛みながら車内アナウンス。









あま噛み様は突然に…





終点、釜石に着く頃にはフニャフニャになっていました。



お客様が降りたら、ヘルメットを被って線路に降ります。
そこで車両点検。
メカ好きには堪りませんな。

連結部を間近に見たり、車体のお腹の部分を見学したり…。
三枚目の写真、36-702とありますが、36-700形の製造番号が2、つまり2番目に造られた車両という訳です。

因みに頭の36は三陸(サンリク)をもじって付けられた数字で、三陸鉄道の全ての車両が36-で始まります。


次の写真は車両のお腹にある心臓部、ディーゼルエンジンです。
6気筒の力持ちで最高時速95キロを叩き出します。
燃費はリッター2キロだそうで、燃料が高騰すると泣けてくるんだそうです。


そして僕が持っているのは、ホタテ貝の貝殻。
恋し浜駅の待合室に祈願成就の絵馬として、多くのお客様が願い事を書いて掛けて行きます。
恋愛のパワースポット恋し浜ですからね、やっぱり恋の願掛けが多いみたい♡

小石浜で養殖されている『恋し浜ホタテ』というブランド貝の貝殻ですよ。




ん?あれ、小石浜?

元々は小石浜駅だったのですが、平成21年7月に『恋し浜』に名称を変更したんだそうです。

全国に“恋”の付く駅ってこの恋し浜を含めて四つしか無いんですって。



さて今回はここまで。
もう少し三陸鉄道ブログにお付き合い頂くと致しましょうか。



どなた様もお乗り遅れのございません様に♪



つづく。


Posted at 2015年06月22日 [月] 17:02 | カテゴリー:雑記 |

発車オーライっ!

PicsPlay_1434785572695.jpg PicsPlay_1434785621614.jpg PicsPlay_1434785675287.jpg PicsPlay_1434785734839.jpg PicsPlay_1434785784919.jpg

6月18日、三陸鉄道南リアス線の1日車掌体験をして参りました。

三陸鉄道さんのご協力を頂いて、数ヶ月前から準備していましたが、日が迫るに連れドキドキばくばく。

前日は深夜になっても目がパッチリ!
まるで軒下にてるてる坊主をぶら下げて枕元にリュックを置いた小学生……、羊を数えてもウサギを数えてもちっとも眠れませんでした。



三陸鉄道さんからは余裕を持った前日入りのタイムテーブルをご提案頂いたのですが、スケジュールが合わず、日帰りの強行突っ走りプランでお願いしちゃったのがプレッシャーになって、
『寝なきゃ…寝なきゃ…』と思うほど目が冴えてしまい、夜中に時計を見ちゃあ
『じぇじぇじぇっ!』の連発でした。





始発の新幹線で一ノ関へ。

2011年の12月に真弓さんと勝平ちゃんと大槌町にお邪魔して以来の三陸です。
http://www.hiratahiroaki.com/blog/archives/1384



一ノ関からは、JR大船渡線。
電化されていない単線をディーゼル列車で、のんびりと約1時間半掛けて気仙沼に向かいます。

本来、大船渡線は三陸鉄道の起点、盛(さかり)までの路線ですが、震災の影響で三陸沿岸を走る気仙沼↔盛の復旧の目処が立たず不通のまま。
BRT(バス・ラピッド・トランジット、バス高速輸送システム)というバスが代わりに走っています。


車窓に映る向かいの列車の可愛いキャラクターの下に『ドラゴンレール』とありますが、これはBRT区間も含めた大船渡線の路線が竜の形に見えるからなんですって。

BRTは、元々線路だった所をバスが通れる様に舗装して走ったり、町中に来ると、かつて踏切だったであろう所から一般道に入って他の車と一緒に走ったりします。

タイトなスケジュールでのバス移動は道路事情や渋滞などの心配がありましたが、殆どの区間を専用道路を走るので時刻表通りの運行でした。



ドラゴンレールの由来から先にBRTのお話をしてしまいましたが、バスに乗る前、気仙沼駅前で久し振りにホヤぼーや君と再会♪

実は朝からパラパラ降っていた雨が、気仙沼に着いた時点で結構な土砂降り!





ここで大きな心配事がひとつ。


今回の一日体験車掌のお仕事は主に車内アナウンス。
『次は〜◯◯、次は〜◯◯、お出口は右側です。』っていう定番の放送の他に、各駅や土地の歴史や由来、名物などを簡単に紹介する観光案内もします。

因みにドアの開け閉めは運転士さんのお仕事。
切符や料金の回収も運転士さんのお仕事。

基本的にワンマン運転で車掌さんはアテンドに専念します。

三陸鉄道さんには女性のアテンダントが大勢いらして、観光客の多い列車に同乗し、名勝や特産品などをバスガイドさんみたいにアドリブを交えて流暢に解説されています。


今回、その原稿をお借りしてアナウンスさせて頂いたのですが、これがまた結構な分量。
50分弱の運行中、長〜いトンネルの中以外はほぼ喋ってます。

それでも本来のアナウンスより少なめにして頂き、当然アドリブも無し。

駅を出たらすぐご乗車頂いたお客様にお礼と列車の行き先、到着時刻の案内。

次の停車駅と観光案内。

駅が近くなったら到着と降り口の案内。

発着時のホームの安全確認をして、すぐ次の停車駅と観光案内……。


この慌ただしさの中で、ぶっつけ本番の1日車掌にアドリブをぶち込む余裕なんてある訳がない。

ただひたすらにキッカケの地点を通過したら本物の車掌さんに合図を頂き、原稿を読むのが精一杯な訳です。



乗車三時間前の気仙沼は土砂降り……


このまま雨が続くと、『ただ今進行方向右側前方、山の頂上に釜石大観音様が見えて参り…………見えて…………見え…………じぇじぇじぇっ!』
てな事になりかねません。

もちろん観音様以外にも景色を解説するコメントが沢山あります。


これ以上雨足が強くなったらどうしましょ…



いま出来る事は……



取り敢えずホヤぼーやと写真撮りましょ♪


不安を抱えたまま、それでも初めて乗る列車やバスにやっぱりウキウキしてしまうのでありました。



写真がいっぱいになってしまったので、続きは次のブログにしましょう。




次は〜三陸鉄道の写真〜、三陸鉄道の写真で〜す。



つづく。


Posted at 2015年06月22日 [月] 0:10 | カテゴリー:雑記 |